当ピラティススタジオ【マシーンピラティススタジオMIMI B】は、女性に適したパーソナルトレーニングである本格的「マシンピラティス」専門のスタジオです。
世の中に「背中美人」「桃尻ウーマン」を溢れさせたい。
ウィエイトトレーングだけではない、マシンピラティスを体験してください。
マシーンピラティススタジオMIMI Bの考え
なぜ女性はお尻と背中を美しくする必要があるか?
後姿が美しい人は、前から見ても美しい!
背中とお腹の筋肉体積は全身の半分以上です。
大きい筋肉だから鍛えれば基礎代謝が高くなります。背中が引き締まると、猫背などの姿勢は改善され、ウエストが引きあがる効果が期待できます。
そして、お尻を鍛えることで、女性だけが持てる「曲線美」のカラダを作り出します。
お尻が上がることで、気分も運気も上げて欲しい!
当ピラティススタジオの特徴
ピラティスはセレブだけのトレーニングじゃない!
時間のない「忙しい女性」にピラティスはぴったり。
マシンピラティスは、1回の動きの質を上げていくことで!時間短縮で効果が出ます。
また、ウェイトトレーニングの機械の要素も組み込むことで効率良く結果を出します!
さらに、アスリートフードマイスターの資格を保有しているため、食事アドバイスを無料でさせていただきます!
他にも、DNA(遺伝子)検査を行うことで、自分の体質を知ることにより、自分にあった無理なく無駄なく目標へ辿り着きます!
初回Lessonの際は、Lesson前にカウンセリングを行うことで、自分も気づかなかった具体的な目標が見つかります!
「上半身が気になる・痩せたい」と言って来られた方が、「肉があっても引き締まったお腹になりたい」という目標になり、今では「Tシャツ1枚でもかっこよく来こなせる体になりたい」という目標になりました!
- 効率がいい!女性のための「時短トレーニング」それがマシンピラティス
- アスリートフードマイスターが、食事アドバイス!※無料
- DNA検査で自分の体質を知って無理なく無駄なく取り組めます
- しっかりとした事前カウンセリングで理想の目標を明確に
効率がいい!女性のための「時短トレーニング」それがマシンピラティス
MIMIBのマシンピラティスでは「1回の動きの質を上げる」を意識していただきトレーニングをしています。
意識をするとしないとでは、顕著に結果に差が出ます。
無駄な動きを省くことで、時間短縮はもちろんですが、効果が出来ます。
女性は男性に比べ、筋力(筋肉量)は低く、長いトレーニングは苦痛に感じてしまいます。
当MIMIBのマシンピラティスでは、女性がトレーニングを長く続けやすくレッスンを行います。
楽しく・ずっと続けたい・これなら頑張れる!を応援しています。
アスリートフードマイスターが、食事アドバイス!※無料
アスリートフードマイスターの資格を保有しているため、食事アドバイスを無料でさせていただきます!
DNA検査で自分の体質を知って無理なく無駄なく取り組めます
DNA(遺伝子)検査を行うことで、自分の体質を知ることにより、自分にあった無理なく無駄なく目標へ辿り着きます!
しっかりとした事前カウンセリングで理想の目標を明確に
初回Lessonの際は、Lesson前にカウンセリングを行うことで、自分も気づかなかった具体的な目標が見つかります!
「上半身が気になる・痩せたい」と言って来られた方が、「肉があっても引き締まったお腹になりたい」という目標になり、今では「Tシャツ1枚でもかっこよく来こなせる体になりたい」という目標になりました!
そもそもピラティスとは?
1920年代に、ドイツ人従軍看護師ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス(英語版、ドイツ語版)(ジョセフは英語発音)が開発したエクササイズです。ジョセフは「コントロロジー」と名付けていましたが、日本では一般的にピラティスもしくはピラテス、ティラピス、テラピスと呼ばれています。
真の健康と幸福を手に入れるために提唱された身体調整法で、現在では、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本など世界中に広まっています。
ジョセフは、自身のメソッドを「コントロロジー」と名付けて、単なるエクササイズとは違う「全身の細かな筋肉と精神を自分自身でコントロールするための学問」と呼んでいました。
ピラティスの効果
「身体のストレッチ、筋力強化、そしてバランス強化を目的としてデザインされたエクササイズと身体の動作法」
エクササイズを実践することで、理想的な姿勢と動作を学ぶことができ、それによって慢性的な痛みの改善や障害の予防、運動パフォーマンスの向上からリハビリテーションまでを可能とします。さらにその正しい運動パターンを体に癖をつけることにより、生活の質にまで広い範囲で影響を与えます。
ピラティスの種類
マットピラティス
マットを使用してのグループレッスンとプライベートレッスンが特徴です。
グループレッスンでは、1人の指導者に対して複数人が受講できることが特徴であり、一般的には体幹部を中心として全身満遍なく鍛えるプログラムが組まれています。
マシンピラティス
ジョセフの開発したピラティス専用器具を使用して行われるピラティスエクササイズで、1対1のプライベートレッスンや2名で行われるセミプライベートレッスンがあります。
多種多様なエクササイズを行うことができ、マットピラティスよりも幅広い負荷の調整が可能になります。中でも代表的なピラティスリフォーマーを使うと、およそ500種類ものエクササイズが実行できます。 筋力があまり備わっていない人や高齢者、また怪我などによる特定の健康状態にある人に対しては、動きをサポートしてくれる負荷へと設定し、強靭な肉体を持つアスリート等へは動きの強度を上げるように設定ができます。 また、専用器具の導入によって感じとることが難しい深層部の筋肉や関節の動きにまで意識を向けることが容易になります。
当マシーンピラティススタジオMIMI Bはこの「マシンピラティス」を専門としたピラティススタジオです。
当スタジオには、一般の方はもちろん、ピラティスインストラクターやパーソナルトレーナー、プロアスリートの方も多数通っています。
当ピラティススタジオは、このような方におすすめです。
- 運動する時間が少ない女性
- 大阪市内の女性
- トレーニングをしたことがない方
- 身体を変えたいけど、やり方がわからない方
- ダイエットや、ボディメイクを教えて欲しい方
- パーソナルトレーニングが続かなかった方
- 一人では痩せられない方
- ダイエットしたがリバウンドした方
- 理想の自分の体型を手に入れたいと思っている方
マシンピラティスとウェイトトレーニングの違い
マシンピラティスは「筋肉を無理なく伸ばして強くする」
ウェイトトレーニングは「筋肉を縮めて壊して強くする」
マシンピラティスはウェイトトレーニングのダンベルの重さの負荷とは違って、スプリングと呼ばれるバネの引く力と戻る力を使って負荷をかけていきます。
バネだから、筋肉を伸ばしながら鍛えていくウェイトトレーニングにはない、筋肉のしなやかさが手に入ります。
また、ウェイトトレーニングは部位ごとに鍛え、ボディメイクをしていくことが一般的ですが、マシンピラティスでは、まずは全身を強化し、バランスを調整していきます。
ピラティスは調整していく過程で、動きの質が高まるので、並行してウェイトトレーニングを行なっても効率よく動けるようになります。
よって、マシンピラティスのトレーニングでは筋肉の形が綺麗になり、バランスの取れたカラダを作り出します。